News
- 2022/02/04
- 参加受付期間が2/13(日)まで延長となりました。
- 2022/01/20
- 参加受付期間が2/4(金)まで延長となりました。
- 2022/01/14
- オミクロン株を中心とした新型コロナの全国的な感染拡大を受けて、大会形式を完全オンラインに切り替えさせて頂きます。皆様を出雲の地でお迎えすることは出来なくなりましたが、有意義な研修会を目指して、実行委員会一同、引き続き準備を進めてまいります。皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。
- 2021/12/23
- 受付期間を1月21日(金)まで延長いたしました。
- 2021/12/20
- 一般演題にご応募頂きました演者のみなさまについて、お名前・ご所属を掲載しました!
- 2021/12/20
- 大会1日目、大会2日目の日程(時間)およびプログラムを変更しています。最新の内容をご確認ください。
D-1グランプリにエントリーして頂いた診療所を掲載しました! - 2021/11/29
- 一般演題に7題のご応募を頂きました。ご協力、誠にありがとうございました。
D-1グランプリに10カ所のデイケアよりエントリー頂きました。ご協力、誠にありがとうございました。 - 2021/11/22
- 受付を開始いたしました。
- 2021/11/19
- 大会ホームページを公開しました。
ご挨拶
第22回日精診チーム医療・地域リハビリテーション研修会 島根大会
大会長 高橋 幸男
コロナ禍の中で1年先送りされていた第22回日精診チーム医療・地域リハビリテーション研修会を本年の2月26日、27日の2日間島根県出雲市において開催いたします。大会テーマは「えん(縁・援・円・延・宴)むすび~ともに暮らす文化づくり~」です。地域共生社会をめざし、人と人とのつながりを大切にする中でともに暮らすとはどういうことかを追い求めたいと思います。
さて、2019年秋に行われた第20回福岡大会の直後に確認された新型コロナウイルス感染症はまたたく間に世界に広がり、私たちの健康と生活に大きな影響を与えました。感染を避けるための自粛生活は長期におよび、多くの人たちのつながりを分断しました。思うようにストレスが解消できない中で、子供から超高齢者に至るまで、あらゆる人々が精神的に不安定な状態にあります。この間精神障害を持った人の通院はもとよりデイケアなどへの通所にも大きな影響が出ました。コロナ禍が続く中で私たちに試練が与えられています。
一見後退したかのように見える現状ですが、精神障害を持った人たちとともに生きる私たちは、コロナ後をみて体制を立て直さなければなりません。そのために最近はやりのように使われ出したレジリエンスに注目します。元々は、リカバリーをはじめとして精神科臨床における心理社会的治療観の発展の中で使われ出した概念と理解していましたが、今や日常生活の多くの場面で使われるようになりました。昨年の東京パラリンピックでもアスリートが「折れない心」という意味で使っていました。
レジリエンスはストレスから立ち直る力として、うつ病や不安症などを回避する、あるいは重傷化しない要因となるだけでなく、人の潜在能力を引き出す力となることもわかってきました。レジリエンスを高める要素はいくつもあるでしょうが、人と人とのつながりが豊かな方がいいに決まっています。あるいは状況に一喜一憂せず前向きであることも大きな要素だと思います。物事のプラスの側面に目を向けてレジリエンスを高め、コロナ後に向けた実践を推進する力としましょう。
ところで、コロナ禍は一時収束するかに見えた時期もありましたが、ここに至ってオミクロン株の急速な感染拡大による第6波によって混とんとしてきました。引き続き油断のならない状態が続く状況になっています。当初はハイブリッド形式での開催として行い、出雲に集まって頂ける方たちとの再会を楽しみにしていましたが、とてもそのような状況ではなくなりました。デイケア委員会や理事会の皆さまとの協議の結果、残念ではありますが、オンライン形式の研修会に切り替えて行うことになりました。出雲に来てくださる予定であった皆さまには申し訳なく思っています。
オミクロン株によって予断を許さない状況ですが、一人でも多くの皆さまの島根大会へのオンラインでのご参加を期待していますので、よろしくお願い申し上げます。