住民主体の理論と実践に立ち返る
-地域福祉の政策化の時代における地域福祉の不可避性と可能性を探る-

プログラム内容

基調講演 6月20日(土)10:45~11:45

演題:「伴走型支援の価値と方法」

登壇者:
奥田 知志(認定NPO法人抱撲 理事長)

大会企画シンポジウム【1】 6月20日(土)12:45~15:45

テーマ :住民主体の理論と実践に立ち返る
-地域福祉の政策化の時代における地域福祉の不可避性と可能性を探る-

シンポジスト
清水 明彦 氏(社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 常務理事)
山口 一史 氏(生活協同組合コープこうべ 理事長)
松端 克文 氏(武庫川女子大学 文学部 心理・社会福祉学科 教授)
県内自治体関係者  (調整中)
コメンテーター:
宮城  孝  氏(法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 教授)
藤井 博志 氏(関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科 教授)
コーディネーター:
原田 正樹 氏(日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授)

大会企画シンポジウム【2】 6月21日(日) 13:45~16:30

テーマ:地域福祉の源流を探り地域福祉研究と実践の展望を語る

シンポジスト
武川 正吾 氏(明治学院大学 社会学部 社会福祉学科 教授)
和田  敏明 氏(ルーテル学院大学名誉教授・日本地域福祉学会名誉会員)
大橋  謙策 氏(公益財団法人テクノエイド協会理事長・
日本社会事業大学名誉教授・日本地域福祉学会名誉会員)
コーディネーター:
上野谷 加代子 氏(同志社大学 社会学部 社会福祉学科 教授)

地域福祉優秀実践賞報告 6月21日(日) 9:30~10:50

報告:
受賞団体
司会・コーディネーター:
松端 克文 氏(日本地域福祉学会地域福祉優秀実践賞選考委員長・武庫川女子大学 教授)

日韓学術交流企画 6月21日(日) 11:00~12:45

テーマ:地域共生社会の実現に向けた社会福祉法人の経営の在り方
―日本と韓国の比較の視点から―

日本側の発表:
早坂 聡久 氏(東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科 准教授)
韓国側の発表:
調整中
コーディネーター:
呉 世雄 氏(立命館大学産業社会学部 現代社会学科 准教授)
コメンテーター:
関川 芳孝 氏(大阪府立大学 地域保健学域教育福祉学類 教授)

社協企画シンポジウム 6月21日(日) 9:30~12:45

テーマ:社協発!地域福祉における実践研究の意義と方法
―研究と実践の循環をつくる―

シンポジスト:
文京区社会福祉協議会
堺市社会福祉協議会
名古屋市社会福祉協議会 等の社協職員
コーディネーター:
永田 祐 氏(同志社大学社会学部社会福祉学科 教授)
コメンテーター:
小林 良二 氏(東洋大学, 福祉社会開発研究センター,客員研究員)

兵庫・開催校企画シンポジウム 6月20日(土) 15:45~18:00

テーマ:ソーシャルキャピタルで拓く地域福祉

シンポジスト:
柏木 登起 氏
(NPO法人シミンズシーズ代表理事・一般財団法人明石コミュニティ創造協会常務理事兼事務局長)

吉富 志津代 氏
(NPO法人多言語センターFACIL理事長・名古屋外国語大学世界共生学部 世界共生学科 教授)

田原 伸介 氏(関西学院大学人間福祉学部人間福祉研究科 助教)
コーディネーター:
竹端  寛  氏(兵庫県立大学 環境人間学部社会環境部門 社会デザイン系 准教授)

開催校シンポジウム 6月21日(日) 13:45~16:30

テーマ:社会福祉法人と大学、行政との協働による福祉人材養成

シンポジスト:
五嶋 仁 氏(京都府北部福祉フィールドワーク事業コーディネーター)
澤村 安由里 氏(社会福祉法人山路福祉会特別養護老人ホーム山路園 施設長)
山田 英孝 氏(北海道・津別町社会福祉協議会 事務局長)
槌谷 顕祐 氏(兵庫医科大学ささやま医療センター 課長補佐)
畑  亮輔 氏(北星学園大学社会福祉学部 福祉臨床学科 准教授)
コーディネーター:
増田 和高 氏(武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科 講師)
コメンテーター:
諏訪田 克彦 氏(武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科 准教授)

Back to Top